サバの水煮缶は手軽にお魚がとれるので、我が家では重宝しています。
2歳7か月の娘もサバ缶は大好きです。
缶詰からそのまま食べてももちろん美味しいのですが、たまには他の食べ方も試してみたい。
できれば、忙しい平日でも簡単につくれる料理がいいです。
そこで、大根を使った簡単で美味しい煮物のレシピを見つけました!

材料
- サバの水煮缶 1缶
- 大根 1/2本(500gほど)
- サラダ油 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 砂糖 大さじ1 +大さじ1/2
- みりん 大さじ1 +大さじ1
- 醤油 大さじ1と1/2 +大さじ1
2歳の子も食べれるように調味料は薄目です。濃い目に作るなら+の分量をで加えてください。
つくり方
タイムラインのタイトル
- ラベル大根の皮を厚めに剥いて、1.5センチ幅の半月切りにする
- ラベル鍋にサラダ油とごま油を小さじ1ずつ入れて熱し、大根を炒める
- ラベル水250mlとサバ缶の汁だけを鍋に入れる
- ラベル火加減は中火。砂糖大さじ1とみりん大さじ1を加えて湧いたら落し蓋をする
- ラベル弱火にして5分煮てから落し蓋を外し、醤油大さじ1と1/2を加える
- ラベルサバを入れて煮汁に漬けたら、煮汁が鍋底に少し残るくらいまで煮詰めて完成
完成



パパは帰りが遅いので二人だけの夕ごはんです。
ピンクのお皿は娘用。縁が高いのでスプーンなどで掬いやすいという優れモノのお皿。
お味噌汁の具は、人参、マイタケ、ネギ。
平日の夕方4時くらいから作り始めましたが、5時のお迎えに間に合いました。
2歳の子がいるので味は薄めに作りましたが、私でもちょうどいい濃さの味つけです!
堂々とメインを張れるおかずでした。
和食好きな私は、こういう煮物は大好物。
2歳の娘は、サバは残さず食べましたが、大根は2切れ食べて残しました。
娘曰く、「美味しくない」そうです。
ハッキリ言うね。ねえ、そんなこと言わないで、美味しいから食べようよ。
しかし、味噌汁のマイタケは食べてくれました。
マイタケは一昨日まで必ず吐き出していたのに、昨晩は「マイタケすき」と言ってパクパク食べている娘とあっけにとられる私。
一昨日から昨晩の間に、娘に一体何があったというのでしょう。
これくらいの子は、好き嫌いがコロコロ変わるのは普通なのかな。
コメント