お金のあまりかからない楽しみ方 

今年のゴールデンウィークはそこまで暑くもなく涼しい日が多かったので、外で過ごすにも快適な気候でした。

娘がもうすぐ3歳になる今年は、公園や山へ行ったりして一緒に遊びました。

子どもが遊ぶのをただずっと見ているだけでは、正直面白くないこともあるので、大人が遊ぶためのあるものを持参して出かけました。

あるものとは、凧と双眼鏡。

凧はAmazonで。双眼鏡は大型家電量販店で買いました。

どちらもとても良い買い物で、満足です。

外でお弁当

お休み中天気がいいときは、お弁当を作って外で食べました。

お昼ごはんは、基本的にお弁当。たまに朝ごはんも。

木陰でレジャーシートを敷いて食べました。

鳥のさえずりや風が吹くのを感じながら食べるものは、何でも美味しい。

娘も、外で食べた方がよく食べてくれるし、楽しそうでした。

「ピクニックたべてる!」と娘が嬉しそうに言っていました。

外で食べるお弁当のことを、『ピクニック』と思っているようです。

食べた後は、そのまま遊びに行けます。

もっと暑くなると外に出るのも辛くなるから、外でお弁当を食べるのは、今の時期が一番気持ち良いのでしょうね。

お弁当の準備が少し大変だけど、出かけ先から帰ってきてお昼ご飯を作るのも大変だから、朝出かける前にお弁当を作ってしまった方が私はラクだと思います。

公園へ凧揚げ

ゴールデンウィークだからか、近所の公園では誰にも会いませんでした。

いつも会う子供たちは、みんな旅行やパパやママの実家に行ったりしているのかな?

よりいっそう人気のない、静かな公園でした。

娘はアスレチックなどの遊具や、砂場で遊ぶのが大好き。

なので、一緒にいる大人はそれに付き合うことが多くなります。

しばらくは娘に付き合いますが、20分くらいで私は飽きてきてしまいます。

そこで、持ってきたバッグから、凧を出しました。

風が吹く方向をたしかめてから、凧を離します。

すると、勢いよく上がる凧。

少しの間でも上がると嬉しいものです。しばらく夢中で凧を揚げていました。

思ったように高く上げるには、これから練習が必要です。

私がやっているのを見て、娘も「やりたい!」というので、タコ糸をかなり巻き取って短くしてやりました。

娘は公園の広場をめいっぱい走ってあげようとしますが、少しだけ飛んで、ほぼ地面の上を引きづっていました。

山へ野鳥観察

家族三人で山へ出かけました。

キャンプ場の周辺までくると、かなり車が止まっていて、遠くの広場にはたくさんのテントが見えました。

キャンプ場の駐車場に車をとめて歩いていると、いたるところでバーベキューのいい匂いがします。

観察しながら歩いていると、それぞれのテントの周りには、私たちのような子連れの家族や、年齢層の幅広い会社の同僚らしきグループ、2~30代の女子だけのグループ、男子だけのグループいろいろなグループがいました。

人間観察も、楽しいものです。飽きないで見ていられます。

今回のわが家の目的は、バーベキューでも人間観察でもなく、野鳥観察。なので、鳥がいそうなところを捜し歩いていました。

双眼鏡ももってきて覗いて探すのですが、鳥がほぼいません。カラスすらみえません。

こんなに人がいるところでは、鳥たちも落ち着けないのでしょうか。

ときどき、メジロらしき声は聞こえてくるのですが、姿がどうしても見えませんでした。

この調子では、自宅周辺の方が鳥を見かけるな~と思ったので、山での野鳥観察は断念。

キャンプ場に来たのが、間違いだたのかも。

娘は草が生えているところは、自分からどんどん進んでいき、夢中で遊んでいる様子。

人の集まりから離れた野原に到着して散策していると、うんちをしたことに気づきました。

トイレもなかったので、隠れた場所に移動し、処理しました。

いつものことですが、娘がウンチをしたことをなかなか認めず、手をつけられなくて大変でした。

見つけた植物

コメント